【動画で解説】シザー お手入れ時の分解、組み立て手順

シザー お手入れ時の分解、組み立て手順

シザーの分解、組み立て手順を「つまみねじ(手締めネジ)編」、「デコレーションキャップ付き平ネジタイプ編」、「平ネジタイプ編」の3つに分けて紹介します。それぞれ手順動画を作成しましたのでぜひご覧ください。分解、組み立て時のポイントも記載してあります。シザーをメンテナンスする際の参考になれば幸いです。

つまみねじ(手締めネジ)編

つまみねじ(手締めネジ)タイプ編のシザーの分解、組み立て手順を動画にしました。

平ネジタイプの分解、組み立て時のポイントは次の通りです。

  • 分解は手でネジをまわすことで可能です。
  • 座金が2つあるので、組立時につける順番を間違えないようにしましょう。
  • 上につける方にはネジと噛み合わせられる出っ張りがついています。
  • その出っ張りが噛み合い、ネジを回すとカチカチ音がすればOKです。
  • ネジが半分埋め込まれたタイプもありますが手順は同じです。

デコレーションキャップ付き平ネジタイプ編

デコレーションキャップ付き平ネジタイプ編のシザーの分解、組み立て手順を動画にしました。

デコレーションキャップ付き平ネジタイプの分解、組み立て時のポイントは次の通りです。

  • 分解時は、マイナスドライバーでネジをまわします。ネジのサイズに合うドライバーが必要です。
  • 組立時は、ネジにパッキンをつけてからシザーに入れます。
  • ネジをシザーに入れてまずは手で軽くネジを締めます。
  • 仮留めした後、ドライバーでネジを締めます。
  • 締め具合を確認しつつ調整します。
  • 締めすぎると開かなくなり緩すぎるとガタガタになりパクつきます。片手で持った時に閉じた状態になるとよいです。
  • デコレーションキャップをつけます。
  • これで組み立て完了です。

平ネジタイプ編

平ネジタイプのシザーの分解、組み立て手順を動画にしました。

平ネジタイプの分解、組み立て時のポイントは次の通りです。

  • 分解時は、マイナスドライバーでネジをまわします。ネジのサイズに合うドライバーが必要です。
  • 組立時は、ネジにパッキンをつけてからシザーに入れます。
  • 締めすぎると開かなくなり緩すぎるとガタガタになりパクつきます。片手で持った時に閉じた状態になるとよいです。

ハサミ研ぎ・メンテナンスのご依頼を承っております。

ハサミを自分にとってより使いやすくしたいとお考えの場合は、ぜひご相談ください。

ハサミ屋はやしでは、ハサミ研ぎ師の店長がお客様の大切なハサミを心を込めて研ぎメンテナンス致します。お客様が実際に店舗でハサミを使ってお仕事をされているシーンを思い描きながら、どのような切れ味に仕上げれば喜んでいただけるかを考えながらハサミを1丁1丁仕上げております。またシザーアドバイザーとしてお客様のカット技術や感性に合うよう、ハサミのカスタマイズも行なっております。

研ぎのご依頼はこちらから

ハサミ研ぎ・メンテナンスの流れ

ハサミ研ぎの流れ

研ぎ・メンテナンス料金について

シザー  2,880円
セニング 2,880円
(左利き用やロングシザー、Rシザーも同じ料金になります)

送料について

お客様 →当店  元払い(お客様ご負担)にてお送り下さい。
当店→お客様  無料(当店にて負担致します)にてお送り致します。
(離島や北海道・沖縄などは送料800円かかります。)

配送について

梱包方法について

梱包例

新聞紙で巻いて頂いたり、プチプチに包んだり、シザーケースなどに
入れたりなど、ハサミが破損しないようにお願いします。
※刃やハンドルを輪ゴムなどで結んで頂けると、刃が固定され安全に送れます。

当店の梱包例

当店でハサミを購入したお客様にはこのように梱包してお送りしています。ヤマト運輸の送り状とハサミ研ぎチェックリストを同梱しておりますので、ダンボール、梱包材とあわせて保管しておくと便利です。

納期について

到着後5営業日以内に返送させていただきます。
お急ぎのお客様は、ご連絡頂ければ出来る限り対応させていただきます。

研ぎのご依頼はこちらから

ハサミ研ぎメンテナンス・Q&A

シェアする