
ドライカット用のハサミ研ぎと適した刃の形状
ドライカットには刃を鋭くした方がカットしやすくなるので、研ぎの際ドライカット用とお聞きした時はそのように鋭角になるように研ぎます。 段刃(平刃)とハマグリ刃 ハサミには段刃(平刃)とハマグリ刃があります。段刃(平刃)は、 […]
ドライカットには刃を鋭くした方がカットしやすくなるので、研ぎの際ドライカット用とお聞きした時はそのように鋭角になるように研ぎます。 段刃(平刃)とハマグリ刃 ハサミには段刃(平刃)とハマグリ刃があります。段刃(平刃)は、 […]
ハサミ屋はやしでは、研ぎを依頼いただく時に「ハサミ研ぎ・メンテナンスご依頼カード」に研ぎ方法などを記入していただいています。ここ最近「ご依頼内容」で多いのが「他で研いでもらったが切れない」というご要望です。そういった依頼 […]
ハサミ屋はやし店長の林です。今回は、ハサミ研ぎメンテナンスに関するよくある質問と答えをまとめて紹介します。 Q. シザー(ハサミ) 研ぎがなぜそんなに安い? ハサミ屋はやしでは、30ブランド、500以上の美容師、理容師、 […]
快適なサロンワークのためにご自身でできるハサミの手入れ方法(セルフメンテナンス)について解説します。 お客様1人のカットが終わった後 お客様1人のカットが終わるたびに毛くずを取ってセーム革で拭いてきれいにしてください。セ […]